#navi(contents-page-name): No such page: Grant

提案

コンテンツ分離型のビデオプレゼンテーションシステム

映像要約

draw1.jpg

与えられたビデオに対して

  1. シーンチェンジ検出
  2. キーフレーム抽出
  3. クラスタリング

などを行ない

  1. メジャーなキーフレームからなるストーリボード
  2. メジャーなシーンからなるダイジェストクリップ

を作ることです。

sbd.jpg
Fig.1: シーンチェンジ検出
 
keyframe.jpg
Fig.2: キーフレーム抽出
 
story.jpg
Fig.3: ストーリーボード
 

地域コミュニティーのためのビデオダイジェスィング

基本的には研究寄りの提案なので、具体的なビジネスモデルは必要なさそうです。 ただ、「動画データベースがあれば、こんなのに使える」という文言が必要みたいです(金子)

トランスコーディング主体の提案

送信機の話じゃないけど,ハードウェアトランスコードボードとしての需要はありそう。

購買層: 保存用に高画質MPEG-2でキャプチャーしたファイルをまとめてDIVXに再エンコードしたい人たち。

要件

実例

TODO


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS