PCMCIAは、Personal Computer Memory Card International Association の略。現在は規格として、「PC Card Standard」となったので、"16-bit PC Card" というほうが正しい表現。
PC Card | 16Bit PC Card | メモリカード | SRAMカード | |
リニアフラッシュメモリカード | ||||
マスクROMカード | ||||
I/Oカード | ATAフラッシュ | このカテゴリが多い | ||
ATAHDDカード | ||||
モデムカード | ||||
SCSIカード | ||||
LANカード | ||||
その他 | ||||
CardBusカード | 高速SCSIカード | |||
高速ATAカード | ||||
高速LANカード | ||||
高速シリアル(USB/1394)カード | ||||
その他 | ZVポート用ビデオカード |
LinuxでPCカードを使う為の、カーネルサービス、ドライバ及び、ユーザーレベルユーティリティのパッケージ。最新の安定版は、3.2.8
IEEE802.11b対応の BaseBand&MAC チップ。16Bit PC Card I/F のほかに、SDIO I/F も持っている。ARM7内臓。低消費電力。
IEEE802.11b対応の BaseBand&MAC チップ。KS2101と互換はないらしい。これにはSDIOはない。ARM7内臓。低消費電力。
Hotplugは、USB,1394,PCI(CardBus)関係の機能なので、PCMCIAじゃ無理? このオプションがカーネルのコードに入ったのは、2.4.23以降。 include/linux/firmware.h lib/firmware_class.c
wireless-toolsは、現在一部の機能しかサポートしていない。(iwconfig) iwconfig iwevent iwgetid iwlist iwpriv iwspy
なんか仕様書読むと、この機能がはいっているみたいだなー。 やっぱサポートしなきゃいけない?よね〜。
CardBusのときは、CardBusデバイスのサポートが2.4以降だったから、 あまり考えなかったが、PCMCIAの場合どうなのでしょ? PCカードのサポートが入ったのはいつ? 2.4からだっけ?じゃ、2.4系と2.6系ってことでいいのかな? いまどき2.2系使ってますとかいう奴は、いないだろ…
PC card service(cardmgr) にドライバをロードしてもらいたい場合、PCMCIA Card Configuration DataBase file の "/etc/pcmcia/config"に記述しておく。このファイルはadd-on driver用に"/etc/pcmcia/*.conf"も読み込むようになっているので、"/etc/pcmcia/hoge.conf"を作成し設定を記述しておいてもOK
ボードインターフェース ・ KS2821/22/30RF モジュール用コネクタ ・ PC カード (34 ピン×4/Sycard 社PCC extend 120 対応)(16bit Slave 接続共用) ・ SD カード(16 ピン/Sycard 社SD extend 300 対応) ・ USB (Type-A コネクタ(メス)) (*2) ・ RS232-C (D-sub 9 ピン/オス)(高速UART) ・ PCM Codec/Stereo Codec インターフェース(I2S インターフェース共用) ・ I2C インターフェース ・ 機能拡張設計用コネクタ(AMP 5-179009-8/160 ピン) (*2) ・ JTAG(20 ピン) ・ 8bit-GPIO ・ KS2101 動作確認用テストピンパッド ・ 電源ON/OFF 確認用LED×3 ・ 各部動作確認用LED×24 ・ 各種設定用スイッチ その他 ・ 5V AC アダプタ電源 (ジャンパ設定によりPC カード、SD カードからの電源供給も可能。(*3)) ・ Flash ROM(4Mbit)搭載 ・ SRAM(4Mbit)搭載 ・ EEPROM(I2S)搭載 ・ USB ドライバIC(OKI ML60842)搭載 (*2) (*2) オプション。詳細はお問い合わせ下さい。 (*3) ホスト側の電源容量にご注意下さい。
# dump_cis Socket 0: no CIS present Socket 1: dev_info NULL 0ns, 512b vers_1 5.0, "KeyStream Corp.", "KS2101", "", "" manfid 0x005b, 0xf000 funcid network_adapter lan_technology wireless lan_speed 1 mb/sec lan_speed 2 mb/sec lan_speed 5 mb/sec lan_speed 11 mb/sec lan_media 2.4_GHz config base 0x0200 mask 0x027f last_index 0x05 cftable_entry 0x05 [default] Vcc Vmin 3130mV Vmax 3470mV Iavg 300mA Ipeak 300mA Idown 10mA io 0x0000-0x003f [lines=6] [16bit] irq mask 0xffff [level] [pulse]