#navi(contents-page-name): No such page: Wpa

開発環境



WPAのシリアルコンソールからファイルをやり取りする方法

WPAは"X-MODEM"プロトコルを使用したファイル転送(受信のみ)ができます。 ファイル転送するためには、ターミナルが"X-MODEM"プロトコルを使用できなければなりません。ちなみに転送速度は遅いです。 :)

WPA ipl & zImage アップデート方法

areaaddresssizedeviceerasesizefile
ipl0x00000000-0x00020000128Kbyte/dev/mtdblock016Kbytesh-stub.bin(バイナリ形式でないとダメ)
zImage0x00020000-0x001200001Mbyte/dev/mtdblock1128KbytezImage(サイズは1Mbyteまで)
rootfs0x00120000-0x00fe000015M-256Kbyte/dev/mtdblock2128Kbyteアップデートは無理(多分…)
reserved0x00fe0000-0x01000000128kbyte/dev/mtdblock316Kbyte-

WPA root-fs を R/Wモードにする

# mount -o remount,rw /
(copyなどする)
# sync
# mount -o remount,ro /

USB to UART Bridge

Since no serial port is available,

  1. Install Silicon Laboratories' CP201EK USB to UART bridge
    # tar zxvf cardinal-redhat9-V0_81a.tar.gz
    # ./load_mcci_usb
  2. Plug USB cable and trun on the board
  3. Connect /dev/ttyUSB0 without Initialization
    minicom -o
  4. z to boot a kernel from a ROM

For Windows, after installation of the USB to UART Bridge,
connect a COM port generated by the bridge through Tera Term Pro.


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS