&size(24){&color(darkgreen){''CY7C68001 Daughter Board''};}; #navi(H8USB) ~''CONTENTS'' #contents ---- ~''REFERENCES'' ---- **連絡 [#hb82d7a6] -DMAについて --H8S/2215にはDREQが無いので、要検討 --よく調べないと不安。。。ML60842ならBulkでもPIO転送できるから、ML60842のポイントUP -バス幅について --北斗電子の評価ボードのバス幅は8ビット **CY7C68001ドータボードの設計 [#g65be21a] -北斗電子製M15F用ドータボード -ブロック図 #ref(block.jpg) -M15Fの拡張コネクタ #ref(con-j1.JPG) -ドータボードのメモリマップ |~CS|~address|~width|~unit| |CS0|00000000 - 0003FFFF||内蔵FlashROM 256Kバイト| |CS1|00200000 - 0027FFFF|16bit|SRAM 512Kバイト| |CS2|00400000 - 004FFFFF|8bit|CY7C68001| |CS3|00600000 - 006FFFFF|8bit|SRAM (HM62V8512CLFP-7) 1Mバイト| -割込み |~IRQ|~unit| |IRQ1|CY7C68001| -パーツ |~ITEM|~Mani.|~PARTS|~COST|~QTY|~REMARK| |CON|HIROSE|HIF3FB-50DA-2.54DSA|390|1|322-1446(1)| |XTAL|KINSEKI|CX101F 48MHz|500|1|453-7720(1)| |IC|MICTEL|MIC2505BM|555|1|263-0546(1)| |CON|MITSUMI|E43AS-005-8604A||1|| **仕様書 [#j4a7876a] -CY7C68001&ref(CY7C68001.pdf); -評価ボード&ref(M15F.pdf);