&size(24){&color(darkgreen){''The 3rd Generation Partnership Project''};};
#navi(Transcode)
~''CONTENTS''
#contents
----
~''REFERENCES''
-[[3GPP>http://www.3gpp.org/]]
--[[TSG SA WG4 (Codec)>http://www.3gpp.org/tb/SA/SA4/SA4.htm]]
-[[3GP.com>http://www.3gp.com/]]
--[[MobileHackerz:http://www.nurs.or.jp/~calcium/index.html]]
--[[3gp-converter:http://www.topvideopro.com/video-ripper/3gp-converter.htm]]
-[[avi->3gp on Linux:http://www.allaboutsymbian.com/forum/showthread.php?t=22589]]
-[[European Telecommunications Standards Institute>http://www.etsi.org/]]
--[[欧州通信規格協会情報>http://www2u.biglobe.ne.jp/~standard/bdlist/etsi.htm]]

----



***3gp [#v69b5c19]

-3gpは携帯電話等で用いられているメディアフォーマット。
-[[ISO 14496-1>http://www.iso.ch/iso/en/CatalogueDetailPage.CatalogueDetail?CSNUMBER=34903&ICS1=35]]を簡略化したもの。
-QuickTimeでもちいられているMOV形式と同様の形式。
-ビデオフォーマットとして許されるのはMPEG-4またはH.263
-オーディオフォーマットとして許されるのはAMR-NBまたはAAC-LC
-値はビッグエンディアンで保存される。
-[[商用3GPP対応コーデック>http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040817-1/jn040817-1.html]]
-[[MobileHackerz>http://www.nurs.or.jp/%7Ecalcium/]]
-[[3gpVideo Wiki>http://circle.ch/wiki/3gpVideo]]
-[[FFMPEGで3gpもつくれるらしい>http://excamera.com/articles/24/movie.html]]
-[[Apple 3gpp>http://www.apple.com/jp/mpeg4/3gpp/]]
-解像度は最大でも352x240で10〜15FPS
-トランスコードツールはQuickTime他,ノヴァックなどが出している。

***規格書 [#y3e782b4]
-ISO/IEC 14496-14 MP4 file formatを読むためには以下が必須
--ISO/IEC 14496-1:2001 Systems
--ISO/IEC 14496-12: ISO base media file format


***略語 [#ja841e56]
|TSG|Technical Specification Group|
|SA|Services and System Aspects|
|WG|Work Group|
|GSM|Global System for Mobile Communications|
|GERAN|GSM/EDGE Radio Access Network|
|EDGE|Enhanced Data rates for Global Evolution|
|WAP|Wireless Application Protocol|
|UMTS|Universal Mobile Telephone System|
|UTRAN|UMTS Terrestrial Radio Access Network|
|SGSN|Serving GPRS Support Node|
|GPRS|General Packet Radio Service|


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS